この前は都内の桜を見て回った。
今回は埼玉の桜の名所と名高い権現堂へ。
ルート
今回走ったのは、こんなルート:
江戸川CRをひたすら北上し、関宿橋から幸手市へ。
そして、県道26号〜県道371号と通って、権現堂へと向かうルート。
江戸川CR
江戸川CRは、埼玉側を走ろうと思ってたんだけど、野田橋のところから埼玉側は入っていくことが出来ないのをウッカリ。
なので、千葉側をずっと走っていった。
ただ、結果的にはこれが大正解だったっぽい。
とにかく菜の花が満開で凄かった!
この前は自転車を入れて写真を撮らなかったので、今回は自転車も入れて写真を撮ったりw
うん、いい感じw
追い風だったこともあり、スイスイと走れてすごく気持ちよかったw
権現堂
関宿橋からは下へ降りて権現堂を目指した。
広域農道を進んでいくと、途中からすごい渋滞が。
どうやら、駐車場待ちの車らしい・・・
全然進みそうになかったので、ちょいと横道にズレて進んだ。
こういうのは自転車のいいところw
そして、権現堂へ到着。
いや〜、これは凄い!
天気も良くて、最高のお花見日和!
ちなみに、屋台とかもあったんだけど、人が多すぎてちょっと無理だったw
う〜ん、残念w
江戸川CR
満開の桜を満喫した後は、帰路へ。
帰りも江戸川CRで、埼玉側を走っていったんだけど、向かい風の凄いのなんのって。
行きに楽した分、帰りがこうなるのは分かってたんだけどね(^^;
ヒーコラ言いながらペダルを回し、ちょいちょい休みを入れながら進むことに。
この頃になってくると日も暮れてきて、風がだいぶ冷たかった。
おかげで、体がすっかり冷え切ってしまって、大変だった。
帰ってきてから体温測ってみたら、たぶんエラーなんだけど、34.0度・・・
体の表面、冷えすぎ・・・
そんなわけで、距離こそ60kmくらいだったんだけど、ぐったり疲れ果ててしまった。
(そして、鼻と喉が死んだ・・・)
う〜ん、もうちょい鍛えないとなぁ、ホントに。
今日はここまで!