昨日の続き。
今日は、初詣と大洗観光。
大洗磯前神社へ
さて、初日の出も見たので、大洗磯前神社へ初詣。
と、そのまえに、セブンイレブンに寄って、軽く腹ごしらえなど。
このとき、セブンイレブンに向かう途中でガルパンジャージやFORTUNAジャージを着たローディ達とすれ違ったんだけど、その中の一人が「あっ、コーダーブルーム」と一言w
コーダーブルームを知ってる人がいて、ちょっと嬉しかったw
セブンイレブンを出て、大洗鳥居下から坂を昇って大洗磯前神社へ。
そして、いざ参拝しようとしたら、大行列!
階段を下って、列に並ぶことになった。
行列すごい。
ここでの待ちが長かった・・・
振り返れば、ガルパン劇場版で見た、あの光景。
戦車が降りていきそうw
やっとこ境内に入れて、参拝。
隣を見ると、ガルパンの巨大絵馬w
他にも、たくさんの痛絵馬がw
よく見たら、『ろんぐらいだぁす!』の三宅先生の絵馬もw
そのあと、おみくじを引いたり。
末吉・・・
大洗観光
もう、街中にたくさんの立て看とかがあるのねw
お店の入り口に、さりげなくボコのぬいぐるみがあったりw
あと、戦車も!
ご主人が作ったとかで、すごいクオリティで驚いた!
他にも、こんなのとかw
ペコちゃんw
よく戦車が突っ込む例の旅館もw
ただ、元旦ということで、お休みのお店もだいぶ多かった。
これはまた行くしかないかな。
喫茶ブロンズ。行きたかったんだけどなぁ。
ペパロニェ・・・
ガルパン休憩所
ここからは、何個か個別に。
まずは、ガルパン休憩所。
大洗磯前神社の階段を下ったところ、いそやさんのところに、ガルパン休憩所なるものが。
無料ということで入ってみたら・・・
どーん!
これはすごい・・・
うさぎさんチームのものを中心に、部屋中ガルパン色に染められてるw
ドン引くレベルの凄さw
一応、休憩できるように机とイスも用意されていたけど、休憩になるんだろうか?w
大洗シーサイドホテル
次は、大洗シーサイドホテル。
入り口に西住殿の立て看が立ててあるんだけど、「どうぞご自由にお入り下さい」みたいに書かれていたので、中へ。
中は一角がガルパンコーナーになっていて、いろいろ展示されてた。
あと、戦車ケーキセットなるものもw
11時からだったので、今回は食べることは出来なかったんだけど、次は絶対食べたいなぁ。
味の店たかはし
次は味の店たかはし。
入り口で華さんが出迎えてくれる。
ここでは「みつだんご」というお団子が売られている。
1本60円というお手頃価格。
5本セットを買って食べたけど、これは美味しい!
やわらかいお団子に甘いタレときな粉がまぶされていて、甘い物好きにはたまらないw
お魚天国
ここはガルパンと関係ないけど。
ここでお昼を食べた。
食べたのは、釜揚げしらす丼とあん肝。
大洗はやっぱり海鮮が美味しいw
量もたっぷりで、大満足w
潮騒の湯
そのあとは、潮騒の湯へ。
マリンタワーとリゾートアウトレットにも寄りたかったんだけど、時間もなかったので、今回はパス。
一度行ってるので。
潮騒の湯も一度行ってるんだけど、やっぱりいいお風呂だよねw
あと、ボコの飾りが増えてたかな?(以前来たとき、気づかなかっただけ?)
帰路
潮騒の湯のあとは、帰路へ。
仮眠室でちょっと横になったら気持ちよくって、出発するのが14時半くらいになってしまった(^^;
ルートは来るときと全く同じ。
もちろん、宿には泊まらないけど。
疲れているとはいえ、5時間あれば帰れるかなと思っていたら、途中、脱力と眠気に襲われて、コンビニで何度も休みながら帰った。
セブンイレブンのつくば赤塚東店にイートインがあったので、ここでかなり長めの休憩。
1時間くらい居た(^^;
ここで目を閉じてじっくり休んだおかげで(さすがに寝てはいない)、ある程度回復できて、そのあとはブラックブラックガムを噛み続けることで、なんとか寝ることなく無事に帰ることが出来た。
7時間近くかかったけどw
ということで、これで今回のサイクリングは終了。
トータルで約205km。
大変だったけど、大洗にはまた行きたいなw
今日はここまで!