いものやま。

雑多な知識の寄せ集め

技書博10にサークル参加してきた。

5/12(日)に第十回技術書同人誌博覧会にサークル「いもあらい。」として参加してきた。

技書博10

イベントの様子

技書博はいつも通りという感じで、人が大量に押し寄せるというわけでもなく、まったり進行。

出店の様子

今回は新刊が用意できなかったのでフリーペーパーだけ。  \TeX言語のことを少し書いたので、これはあとで記事で紹介したい。

そして今回の頒布で『オブジェクト・ウォーズ』の紙版はなんとか完売した。 いろんな方に手に取ってもらえたので嬉しいね。

今回は新刊もなかったということもあり、前回試したアンケートは実施せず。 でもそうするとやっぱり足を止めてくれる方は少ない感じがした。 アンケート、重要そう。

そういう意味で、斜め向かいのサークルさんが『推し組版技術』というアンケートをしてたのが興味深かった(終了時に写真を撮らせてもらった)。

『推し組版技術』アンケート

けっこうな方が足を止めてアンケートに回答してて、やっぱりフックとして強力よね。

Vivliostyleがやっぱりいいよなというのがあるけど、実際のサークルさんとしてはRe:VIEWを使ってるところも多いみたい。 あと \TeXはなんだかんだ昔から使ってる人がいて、それで票を集めてたみたい。

あとは今回のイベントもお昼ご飯が出たので嬉しかった。

無料配布のお昼ご飯

そして今回は10回目という節目だったこともあり、なんと樽酒がw

樽酒の祭壇w

バールのようなものでこじ開けていく

懇親会に出れなかったので飲めなかったけど、いやー、すごいねw

あと、初回と中止になった回を除いてサークル参加したということで、準皆勤賞で表彰してもらえた。

事前に伝えられてなかったのでビックリしたけど、こうして表彰してもらえるのはやっぱり嬉しい。 今後もアウトプットを続けていきたいね。

今日はここまで!