年初めに大洗に自走で行ったけど、また行ってみた。
今回のルート
今回走ったのは、以下のようなルート:
基本的には前回と同じルート。
ただ、奥谷からのルートがちょっと違う。
前回は、奥谷から国道6号から降りたあとは、県道16号を使ってずっと東に進んで行き、涸沼の南側を回って行った。
ただ、途中までは平坦なものの、涸沼の近くからアップダウンが酷くて、疲れた脚にはかなり厳しいものが。
そこで、今回は涸沼の南は通らず、北側を通って行くルートを走ってみた。
分かりやすい道が見つからなかったので、細い道を縫って行く感じになったけど、正解だったと思う。
一ヶ所だけ短い登りはあったけど、他はほとんど平坦で、走りやすかった。
もうちょい分かりやすい道だと、ベストなんだけど。
大洗
そんなこんなで、約95km走って、大洗駅に到着!
さっそく記念撮影w
着いたのが13時くらいだったので、さっそくお昼を食べることにした。
最初は、前回来たときはお正月でお休みだったブロンズで食べようと思ってたんだけど、たまたまお寿司屋さんが目に入って(大洗駅に向かうとき、左折しないといけないところで直進してしまったせいw)、ランチをやってるようだったので、そこにしようと向かう。
戦車の立て看も立ってる栗崎屋さんw
で、メニューを見て驚いた。
ここ、「戦車寿司」をやってるお寿司屋さんだ!
これはぜひとも食べねば、と。
穴子も大好きなので、「戦車寿司」に穴子4貫がついたセットを注文。
ちなみに2,900円(税込)。
そして・・・
どーん!!!
これはすごいw
確かに戦車の形になってるw
ちなみに、戦車の本体は握りを寄せ集めているのではなく、ご飯の塊があって、その上にネタが盛り付けてある感じ。
なので、お寿司というよりかは、ちょっと変わった海鮮丼に近いかも。
どのネタも美味しくて、すごく良かった!
穴子もあったかくてふわふわで、絶品!
あと、カウンターで食べてたんだけど、握られてた他のネタも美味しそうだったなぁ・・・
これはまた食べに行きたい。
ひたち海浜公園へ
さて、お腹も膨れたところで、大洗観光を・・・と思いきや、華麗にスルーw
いや、いくつかのお店は回ったんだけどね。
秋山殿〜
ということで、前回来たときはやはりお休みだった年宝菓子店さんとか。
ここでは大洗印のべっこう飴を購入。
秋山殿への愛情が溢れてて、とてもよかったw (許可もらって撮らせてもらった)
じゃあ、大洗をスルーしてどこに向かったのかというと、ひたち海浜公園。
そもそも、今回なぜ大洗に来ようと思ったのかというと、ひたち海浜公園のコキアの紅葉のポスターを駅で見たから。
丘一面が赤に覆われた写真がとても幻想的で、「なんだこれ!?」と驚いた。
これはぜひ見てみたいと思い、コキアの紅葉がピークになるこのタイミングを狙って、大洗までやって来たというわけ。
大洗からは、「祝町いささかりんりん通り」(県道108号)を通って、ひたちなか市へ。
海門橋を渡った後、突き当りを右に折れ、分かりにくいんだけど、五丁目の信号を左に入って行き、細い道を進んで行く。
八幡町の信号の次の信号を左に曲がり、あとはひたすら道なり。
突き当たりまで進めばひたち海浜公園。
大洗からは10km強といったところ。
ひたち海浜公園
そんな感じで、ひたち海浜公園に到着!
見ての通り、なんと、園内には自転車持ち込み可能!
基本的には手で押していないとダメだけど、園内をめぐるようにサイクリングコースが用意されているので、そのサイクリングコースでは自転車に乗っていいことになっている。
レンタサイクルもあるので、自転車を借りて乗ってる人がけっこういた。
(というか、基本はレンタル。けっこう人気らしく、返却待ちになってたけど)
ひたち海浜公園に来るのは初めてだったけど、思った以上に人がいっぱいいて、驚いた。
けっこう人気のある場所なのかな?
たしかに、小さい子供のいる家族にはもってこいという感じだったけど。
紅葉したコキアが目的で来たけど、園内には様々な花が!
自然豊かで、これはのんびり過ごすのにとてもいいね。
さて、サイクリングコースをゆるゆると走りながら、紅葉したコキアの見られる「みはらしの丘」を目指して行く。
そして・・・
おぉ!?
おぉ〜!!!
これはすごい!
まず、左手に広がるのは、ソバ。
次に、右手に広がるのは、コスモス。
そして、眼前には真っ赤なコキア!
素晴らしい!
せっかく自転車も押して来たので、ちょろっと記念撮影w
丘に登って見下ろした景色は、まさに圧巻!
いや〜、良かった。
再び大洗へ
コキアを堪能した後は、再び大洗へ。
と、その前に、アイスを食べたりw
紅葉したコキアをイメージしたソフトクリームで、美味しかったw
ちなみに味はクランベリーw
大洗に戻って来たあとは、磯前神社へ。
参拝を済まして、シーサイドホテルへ。
そしたら、でかいボコがいたw
ホントはここで戦車ケーキセットを食べたかったんだけど、1Fの喫茶はすでに閉まってた・・・
ケーキセット自体も完売だったみたいだけど。
じゃあ、とマリンタワーに向かったんだけど、マリンタワー2Fの喫茶店も17時がラストオーダーで、間に合わず・・・
ぐぬぬ。
仕方ないので、潮騒の湯へ。
ただ、これも判断ミスで、お風呂でゆっくりした後でブロンズに行こうと思ってたんだけど、ブロンズも18時で閉店だった。
このとき先にブロンズに行っていれば、また違ったかも。
この辺りは事前調査不足だったので、次回はちゃんと調べてから来ないとな。
何はともあれ、潮騒の湯へ。
お風呂でさっぱりした後は、ちょっとごろ寝して、ブロンズが閉まってることに気がついたので、潮騒の湯で夕飯。
夕飯は、カキ煮込みうどんにお寿司のセット!
これも美味しかった〜。
お腹もいっぱいになったので、これで今回の大洗への旅はオシマイ。
大洗駅まで向かって、自転車を輪行状態にし、帰宅!
今日はここまで!