いものやま。

雑多な知識の寄せ集め

コントロールネクロデッキを作ってみた。

あいかわらずシャドウバースで遊んでるw

今回はコントロールネクロデッキを作ってみたので、その紹介。

ネクロマンサーの弱み

まず、今回のデッキを作るきっかけとなった、ネクロマンサー(以下、ネクロ)の弱みから。

ネクロの弱み、それは何といっても、ドロー力のなさ
ネクロ専用のカードでドローが出来るカードは、ソウルコンバージョン、スカルウィドウ、魂の再利用、死都の女王と、これだけ。
しかも、どれもクセが強くて、なかなか使いづらい・・・
ドローと呼べるか微妙なものとして、死者の帰還、ケルベロス、ケリドウェン、ネフティスとかもあるけど・・・

デッキは40枚あるわけだけど、最初に3枚あり、ターンの最初に1枚ずつ補充される(後攻の1ターン目のみ2枚補充)ので、普通にプレイしていると10枚前後しかプレイ出来ないことになる。
つまり、1/4程度しか使えない。
これでは、必要なカードが引けるかどうかはかなり運によってしまうし、相手の方がずっと多くのカードを使っていたら、使われたカードの分だけこちらが不利になってしまう。
また、手札が少ないと、出せるカードの選択肢は少ないし、PPを使い切れずに余らせてしまうことになるので、かなりもったいない。
ということで、どれくらいドロー出来るかというのは、かなり重要な要素になっている。

ネクロの場合、特性であるネクロマンス(墓地を消費して強力な効果を発動する)を使うことを考えると、ドロー力はなおさら重要になってくる。
というのは、それこそ10枚程度しかプレイできなかったのであれば、墓地を増やす効果のあるカードなどを使用していない限り、墓地は10程度しか貯まらない。
これでは、ネクロマンスはあまり使えない。
ネクロのカードは、ネクロマンスを使って初めて他のクラスと同等(かそれ以上)の効果を得るようにデザインされているものが多いので、ネクロマンスを使えずに素出しするのだと、パワー負けするのは当然というか・・・
もちろん、だからこそドロー力が高くならないように調整されているわけだけれども。

ネクロマンサーの強み

逆に、ネクロの強みは何かというと、守護持ちや除去手段が多いこと
それと、ネクロマンスを利用した強力なカード、ラストワードが強力なカードがあるということ。

なので、中盤のねじりあいには、比較的向いていることになる。
ただし、手札が尽きなければ。
いくらねじりあいをしても、その中で当然手札を使っていくので、ドロー力がないといつかは手札が尽きて負けになる。

やっぱり、ドロー力が重要・・・

アグロネクロ

それならと、どうせ手札は尽きるんだから、その中で可能な限りのダメージを相手リーダーに直接与えることで勝とうというのが、アグロネクロ。
幸い、ファントムハウルケルベロス(で得られるココとミミ)を使ったココミミハウルで最大9ダメージ(進化使えば11ダメージ)を叩き出せるので、これが決まればかなり強い。
シャドウリーパーが加わったことで、打点不足も解消しやすくなった。

以前紹介したリーパーネクロは、このコンセプトで作ったデッキ。

また、ネットで紹介されてたデッキ(を少し変えたもの)で、より相手のリーダーへの直接ダメージを重視したのが、次のアグロデッキ。

正直、弱そうなんだけど、意外と勝てたりする。
バーンダメージは正義なのか・・・

ただ、使えるカードが結局10枚程度なので、やはりドロー運によってくる。
シャドウリーパーやファントムハウルがドローできないと、かなり厳しい・・・
あと、1ターン目に1コスのフォロワーを出せるかどうかもかなり重要。

コントロールネクロ

閑話休題
ということで、肝心のコントロールネクロ。

ネクロの強みは泥沼でのねじりあいにあると思ったので、弱いドロー力を補助しつつ、除去や守護で中終盤のねじりあいを制して勝とう、というのがこのデッキのコンセプト。
なので、一発で決まるというような派手なデッキではないけど、じわじわと優位を維持、拡大しつつ、勝利を目指すようになっている。

このデッキでかなり重要なのが、3コス帯のカード。

覇食帝・カイザは、本人というよりかは、プレイすると得られるアルティメットキャロットが重要で、このニンジンはラストワードでアルティメットキャロットを1枚手札に加えるw
なので、何が起こるかというと、死んでもまた使うことが出来るw
これによって、手札を減らすことなく、また、墓地を増やしていくことが出来る。

スパルトイソルジャーは、貴重な守護持ち。
ラストワードで墓地を2増やしてくれるというもの嬉しい。

冥府神との契約は、4ダメージ与えられる除去カード。
大きめのフォロワーを、自分のフォロワーを消費することなく破壊できる。
特に、エンハンスで7コスとして使うと、相手のフォロワーを除去しつつこちらにフォロワー(プルート)を出すことが出来るので、かなり使える。

怨嗟の声は、3コスだと弱いけど、エンハンスで8コスとして使った場合が非常に強力。
必殺持ちのゴーストを2体出せるので、大型のフォロワーを2体除去できるのがすごく強い。

魂の再利用は、ドローを増やすために超重要。
このデッキの中では、ネクロマンスを使うのは、消えぬ怨恨、死の祝福、ファントムハウルだけなので、出来るだけそれらと組み合わせられるように使っていきたいところ。
そうすると、かなりドローが出来て嬉しい。

他のカードだと、ベルエンジェルの使い方が割と重要。
ベルエンジェルは出来るだけ終盤に使いたい。
というのは、腐っても守護持ちなので、これで相手の攻撃を1回だけでも止めるというのが重要になることが多いから。

あと、ソウルコンバージョンは、普通のフォロワーに使ってしまうと損なので、ゴースト、よろめく不死者、アルティメットキャロット、モルディカイ以外には使わないこと。
なので、悪戯なネクロマンサーも、もし手札にソウルコンバージョンがあるなら、5ターン目以降に出して進化させたいところ。
もちろん、そんなこと言ってられない場合も多いし、ゴーストを除去に使う場合には使えないので、その時々で。

いずれにしても、このデッキだと手札が枯れるということがあまりないので、アグロネクロのように単調な試合にはなりにくく、かなりカードゲームしてる感が出て面白いw
まぁ、それで勝てるかどうかはまた別の話だけど・・・
コントロールはコントロールで、今度は超越ウィッチとかセラフビショップという天敵がいるので、なかなか難しい。
ただ、超越ウィッチに対しては、守護が多いというのが幸いするし、セラフビショップについてもオーディンで対処したり出来るので、即負けとはなりにくい。

ぜひとも使ってみてほしいな。

一例として、ドラゴンと戦ったときのリプレイ動画が、以下:

元々、ネクロはドラゴンに対して有利と言われてるものあるけど、ねじりあいをして徐々に優位を拡大していって、最後に決めるというのが分かると思う。
この、カードゲームしてる感がすごくいい。

今日はここまで!