画面を指でこすってグリグリやるだけでいい感じの音楽が作れるアプリ「PlayGround」が面白かったので、紹介。
操作は画面をこするだけ!
アプリを起動すると、いくつかのカタログが用意されているので、その中の1つを選択する。
ここでは"Hello Wrong"というカタログを選択してみる。
すると、次のような画面が。
この白丸をグリグリと指で動かすと、小気味いいシンバルによるリズムが鳴り始める。
動かしていると、次第に画面にオブジェクトが増えてくる。
これらのオブジェクトを指が通過すると、そのたびにいろんなパーカッションを鳴らしてくれて、リズムに幅がついてくる。
さらに動かしていると、他にもオブジェクトが増えてくる。
左側にある赤や黄色、青の色のついたオブジェクトは、こするとメロディが鳴り響く。
右手ではリズムを刻み、左手ではこれでメロディを鳴らす感じ。
もちろん、左手で右側のオブジェクトを直接叩いて音を出したりすることも出来る。
そんな感じでグリグリと画面をこすっているだけで、なんか良さげな音楽が流れてくる感じがとてもいい。
実際に動画で見てみるのが分かりやすいと思う。
これは別のカタログだけど、基本的な操作は同じ。
かっちょええw
ちなみに、ダウンロードは無料で、その状態ではチュートリアルを含めて4つのカタログが使えるようになっている。
アプリ内課金でカタログを購入すれば、違った雰囲気の音楽も楽しめる。
それぞれのカタログにはサンプルの動画がついているので、それを見ればどんな感じの音が鳴らせるかも分かるようになっているのが嬉しい。
そして、録音機能もあるので、演奏を録音して共有するといったことが可能。
録音した音楽は、メールやDropboxを使って取得することが出来るようになっている。
ということで、自分もさっそく適当にグリグリして音楽を作ってみた。
さすがにお手本のようなかっこよさにはなってないけど、それでもそれなりにいい感じになってるのが分かると思う。
そしてなにより、グリグリして音が出るのが楽しいw
今日はここまで!