いものやま。

雑多な知識の寄せ集め

新年の挨拶と今年やっていきたいこと。(2016年)

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

ということで、今年やっていきたいことをリストアップしてみた。

アプリ開発

去年に引き続き、アプリの開発はやっていきたい。

今まではパブリックライセンスのルールをアレンジしたゲームを中心に作ってきたけど、今後は他の人のデザインしたゲームのアプリ化もしていきたいところ。
(もちろん、ちゃんとしたライセンス授与を受けて、ね)
それと、幅を広げるという意味で、ゲーマー以外のプレイヤーがプレイしやすいゲームとかも考えていきたいかな。

深層学習

最近何かと話題の深層学習(Deep Learning)。
ゲームのAIを強くするためにも、この技術は必須なので、勉強して、そしてAI開発に役立てていきたい。

関数プログラミング

今まで何度かチャレンジしたけど、そのたびに挫折してたので、今年こそは関数プログラミングをちゃんと理解できるようになりたい。
そのうえで、ちゃんと関数プログラミングの是非を評価したいかな、と。

イラスト作成、作曲

ゲームのクオリティを上げるとなると、やはり必要になってくるのが、見栄えのいいイラストと音楽。
外注するのが一番手っ取り早いけど、現状でそれを回収できる見込みがあまりないので、となると、自前で調達できるようにするしかない。

もともとイラスト作成や作曲には興味があったので、これを機に自分の技術にしていきたいところ。
「センス」ではなく、理論的に体得できるものだと思っているので。

現象学

自分の「身体性」の哲学をより深めるためにも、やはり現象学ーー特にメルロ=ポンティーーについては、しっかりと学んでいきたいところ。
とりあえず『知覚の現象学』は手元にあるんで、少しずつ読んでいきたいかな。

経済の哲学

Twitterではちょくちょく呟いたりしてるんだけど、まだちゃんとした文章としてはまとめたことがないので、これについてもちゃんとアウトプットしていきたいと思ってる。

もっとも、既存の経済学についてまだちゃんと学べていないので、まずは基本的なところを学ぶ必要はあるけど。
まぁ、自分のアプローチは哲学的なものなので、既存の経済学について学ぶことがどれくらい意味を持つのかは、ちょっと分からないけど。

電子書籍作成

コンテンツを配信する仕組みとして、電子書籍を作るというのはちょっと興味がある。
哲学散歩道の電子書籍化とかしてみたい。
あと、最適化やプログラミングに関する本を出したりとか。

別ブログの作成

去年書いていた、ゲーム開発の様子を伝えた記事や、強化学習の記事は、別ブログにまとまっていた方が、読みやすいし、検索でもヒットしやすいかな、と。
なので、別の専用ブログを用意して、そちらでまとめるのもありかなと思ってる。


一つ一つがかなりのボリュームを持つので、大変ではあるけど、少しずつこなしていきたい。

今日はここまで!